|
|
|
スケッチ(楠原薬師寺と四国八十八カ所巡りの石仏) |
|
ふるさとの風物百景画文集「スケッチで巡る吉川の里」 著作発行者 石田安夫氏 より |
地域:東吉川 ブロック:D 地区名:楠原 スケッチNO:A |
 |
真言宗高野派で薬師如来の本尊に十二神将が守護する薬師寺特有の仏像が祀られ歴史も古い。この寺は、本堂が薬師堂で、杉の堂と親しまれる観音堂、文殊堂の三つのお堂が並び、寄せ棟、茅葺、前半吹き放ちで老朽化が進み屋根は雨漏りを防ぐ新建材で覆われている。隆盛時の江戸時代中期頃より、薬師堂に祈願した多数の絵馬や千載吟集などを奉納したあとが残っている。境内の上段、下段には四国八十八ケ所祈願参りの石仏が計240体祀られている。明治以後無住ではあるが、東光寺住職(兼務)と檀家信徒のご婦人方が協力して堂守りを兼ねた祀りを続けられている。(平成16年作)
|
|


2011年4月 HP管理者撮影 |
|
|